いびき治療はやっぱり専門医に任せるべき!
現在、市販薬でも見かけるようになったいびき治療ですが、実はいびき治療は日帰りでも可能なことをご存知ですか?
いびきこと睡眠時無呼吸症候群。この睡眠時無呼吸症候群になってしまうと、突然死や重大な疾患のリスクが正常の人よりも数倍高くなってしまうのです。
例えば、正常な人のリスクを1とした場合、睡眠時無呼吸症候群の人は、糖尿病が1.5倍・高血圧が2倍・心疾患3倍・脳血管障害が4倍も上がるのです。更に、睡眠時無呼吸症候群は、合併症がいくつも存在します。高血圧・不整脈・多血症・糖尿病・心不全・性機能障害・脳血管障害・虚血性心疾患など。
「疲れている時によくいびきが出る」「一緒に寝てる配偶者のいびきが気になる」そのいびきは放っておくと大変な事になってしまうかもしれません。
いびきは、負担の少ない方法で治療することができます。いびき専門のクリニックがあるほどです。今回は、いびきで悩んでいる方・いびきが心配な方・いびきで起きてしまう方必見の、東京のいびき名医をご紹介していきます。
東京でいびき治療を探してるならこの名医に!
1 いびきのクリニック
特徴:
耳鼻科専門医監修・在籍のもと、患者さんに負担の少ない治療が特徴のいびきのクリニック。主にいびきの原因となる口蓋垂、軟口蓋のたるみをレーザー治療を使用して引き締め、気道を確保する方法でいびきを治療していきます。レーザー照射の回数や設定は適宜ドクターによって調整されます。また、鼻中隔弯曲症、扁桃腺高度肥大、腫瘍性病変などいびきの要因によってはレーザー治療適応外の場合もあり、その際は原因疾患の治療を優先することもあります。適切なカウンセリング・治療プランの提案、痛みが心配という方のために1回15分~20h程度の短期治療から、術後のアフターフォローまで万全です。いびきのクリニックは、カウンセリングで提案した見積もり以外の追加料金は一切かからないので、明確な金額を知りたいという方にも安心です。
金額
カウンセリング | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
パルスプレミア初回トライアル | 19,800円(税込)(1人初回1回のみ)(無料カウンセリング時にLINE友達登録された方限定) |
パルスプレミア1回 | 110,000円(税込) |
パルスプレミア6回コース | 528,000円(税込)(88,000円/1回あたり) |
パルスプレミア12回コース | 924,000円(税込)(77,000円/1回あたり) |
パルスプレミアDX1回 | 132,000円(税込) |
パルスプレミアDX6回コース | 633,600円(税込)(105,600円/1回あたり) |
パルスプレミアDX12回コース | 1,108,800円(税込)(92,400円/1回あたり) |
※パルスプレミア(パルスプレミアDX)は医療費控除の対象となる場合があります。対象範囲や詳しい手続き等は国税庁のホームページをご確認いただいた上で、税理士さんに相談することをおすすめします。
名医
森 信明(梅田院院長)(経歴:2012年3月兵庫医科大学医学部卒業、2012年4月高知医療センター勤務、その後大手美容外科にて院長を歴任。2024年2月いびきのくりにっく入職、2024年11月いびきのクリニック梅田院院長となる)(資格:日本抗加齢医学会認定専門医、ボトックスビスタ認定医、ジュビダームビスタ認定医、教育学博士、認定産業医)
店舗
いびきのクリニック新宿院 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目21-7 東新ビル3階 |
いびきのクリニック梅田院 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-15-24 曽根崎東ビルディング6階 |
2 東京イビキクリニック
特徴
切らない・痛みがない・ダウンタイムがない・日帰り治療OKの東京イビキクリニックはオリジナル治療を行っています。東京イビキクリニックはHILTレーザー治療を行います。これは高密度焦点式超高周波レーザー治療で、高周波数の照射域を全体ショット数の9割以上に維持することでより効果的にコラーゲン繊維を増やす治療法となります。コラーゲン繊維の再生を広範囲で促進することによって効率よくイビキ治療を行います。口腔粘膜を深部から刺激することで更に高い引き締まり効果により気道をしっかり確保していきます。照射回数は症状などによって異なりますが、平均的に4~7回程度の照射で効果を実感する方が多く、場合によっては2~3回で実感することも。肥満を合併している場合、減量の速度が影響しますが、ダイエットに関してもしっかりフォローしてくれるので安心です。
金額
カウンセリング・・・無料
初診料・再診料・・・無料
ヒルトレーザー・・・27,000円(税込)(初回お試し料金)
名医
篠原 浩樹(東京イビキクリニック院長)(経歴:聖マリアンナ医科大学医学部医学科卒業後、内科医として長年大学病院に勤務。2023年新宿に東京イビキクリニックを開業。)
店舗
東京イビキクリニック新宿院 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-22-11 RSビル10階 |
いびき治療ってどんなのがあるの?
いびき治療はいびきの原因やタイプ、重症度などによって異なり、その種類はさまざまです。
いびきを放置するとどうなる?
「たかがイビキでしょう」といびきを放置してしまうと、結果的に睡眠時無呼吸症候群を引き起こして脳や心臓、血管にまで負担をかけることになってしまいます。そして、いびきは生活習慣病や脳卒中、心筋梗塞といった様々な重大な病気を発症するリスクが高まってしまうためいびきを放置すると非常に危険なのです。
この睡眠時無呼吸症候群による影響をまとめると…
・血管がもろくなって狭まることで心筋梗塞や脳卒中のリスクがアップ
・睡眠中でも脳が覚醒するため自律神経が乱れ、血圧が高くなってしまう
・睡眠中に呼吸が止まってしまうため早朝に頭痛などの症状が出てくる
・脳や心臓などに負担がかかるため脳卒中や心筋梗塞などのリスクがアップ
・睡眠の質が低下することによって、日中に眠気を感じることが増える
・高血圧や糖尿病といった生活習慣病のリスクアップ
最近とくにいびきが気になるという方や、一緒に寝ている人のいびきがうるさいと感じる方、ちゃんと寝ているはずなのに日中どうしようもなく眠気を感じるという方、まずは耳鼻咽喉科を受診するのもおすすめです。いびきが原因とわかっている場合は、いびき専門のクリニックに行く事で効率よくいびき治療を行うことができます。いびきは早期治療を行うことで、様々な病気や疾患のリスクを減らすことができ、いびきの原因をしっかり治療することによりいびきをまったくかかない健康な人と同じ程度まで抑えられます。
こんな症状が出たらすぐに診断
いびきや睡眠時無呼吸症候群など睡眠中に呼吸が止まることによってさまざまな症状が出てきます。そこで、こんな症状が出てきたらすぐに診断してもらうことをおすすめします。
<睡眠中>
・息苦しさを感じる
・寝苦しい
・寝汗をかく
・夜中にトイレに行く回数が増えた
・夜中に何度も目が覚める
・呼吸が止まる
・呼吸が乱れる
<起床時>
・起きた時に頭痛がある
・口の中が渇く
・口の中がベタつく
・しっかり睡眠をとったはずなのにスッキリ起きられない、熟睡した感じがしない
・体が重い
・倦怠感がある
・疲労感がある
<日中>
・強い眠気がある
・居眠り運転をしそうになったことがある
・集中力が続かない
・倦怠感がある
・気分がすぐれない
総評
いびきや睡眠時無呼吸症候群は睡眠中に現れるため、自覚することが非常に難しいのも特徴です。こういった症状を、「仕事のストレスだろう」「今日はとくに疲れていたのだろう」と放置するのではなく、まずはいびきを疑ってみると症状が改善することもあります。日本国内ではおよそ2000万人ほどが「いびきをかく」と言われていて、その60%が中高年の男性に多いそうです。いびきは放っておくと日常生活に支障をきたすような重大な病気になることもあります。たとえ小さな症状でも、気になった事があればまずは専門の医師に相談しましょう。
まとめ
健康な人に比べて、脳卒中や心筋梗塞、生活習慣病、高血圧等さまざまなリスクが大幅にアップするいびきや睡眠時無呼吸症候群。睡眠中に出てくるため、自覚することが難しいのですがいびきをかくことによって起床時にも様々な症状が現れます。
「疲れ」や「ストレス」で片づけてしまう前に、一度専門の医師に相談をしてみましょう。現在、いびき治療には様々な方法が用いられますが中でもレーザー治療はいびきや睡眠時無呼吸症候群を根本的に治療出来る上に、日帰りでの治療が可能なので忙しい社会人にも選ばれている治療法の1つになります。今回紹介したいびきのクリニック・東京イビキクリニックはいびき専門のクリニックです。是非この機会に無料カウンセリングを受けて適切な治療を受けて、日中スッキリと過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメント